シングルマザーだと働ける環境がない!こんな現実です。

シングルマザーの働き口がない…
求人にいくつ応募しても、全然受からない!
これがシングルマザーの求人の現実なんです…

 

 

 

シングルマザーで子持ちの私も同じように何か月も就職活動を続けてきました。
たくさん受ければそのうち受かる会社がでてくるはずだろう!なんて期待すること
全く期待外れで、未経験OK!なんて応募内容に記載があっても
書類選考落ちは毎回毎回、当たり前でした。

 

 

 

とりあえずパートから始めるか…そしてそのうち正社員に。と思って
応募したパートにすら受からず。(笑)本当に世の中の厳しさを実感しました。

 

シングルマザー、子持ち、この二つがあるからこそ就職に就けないんだと
ずっと思っていましたが、さらに上の重大な要因があったんです。
それは、スキルがないこと。

 

 

スキルがないことから、シングルマザーや子持ちよりもずっと就職に不利な状況でした。

 

 

スキルがないとどこも受からないよ。とある面接時に言われてその場で落ちたこともあります。
この言葉を聞いて初めて自分が就職できない原因がわかったのです。

 

 

誰でもできるような仕事では、倍率も高く、給料も安かったりします。
より専門性があることで、できる人が少ないような仕事であれば
就職もしやすく、スキルが活かせます。場合によっては手当が出ることも。

 

 

専門になることで働き口が見つかってきます。その中から選択することができるし、
こんな仕事がやりたい!と自ら仕事を選ぶことができたりもします。

 

 

パートをしながら資格取得もいいですが、なにかしらの資格は持っていた方がいいかと思います。
欲を言えば、就職に役立つ資格です。誰にでもすぐに取れるような資格では、
みんなも同じことを考えて資格を取り、仕事に就いているので倍率も高く、給料も安いです。

 

 

働きながら資格を取得するのが難しい、お金も時間もない、って方は
職業訓練校もおススメです。国が支援している制度だけあってしっかりとスキルアップできます。
そして就職に役立てることができます。

 

関連ページ

ハローワークに通い続けても就職できない理由があった!
ハローワークに通い続けても就職できないのには理由がありました。小さい子を持つシングルマザーの私にはスキルがないため、いつも書類選考落ち。 安定した就職をするにはスキルが必須です。
シングルマザーになるとバイトにすら受からない?
シングルマザーになるとバイトすら受からないって本当?実体験を交えてどんな就活だったのか、なぜ受かりにくいのか。受かるにはどうしたらいいのか?
子持ちの人気の職業といえばなに?役立つ仕事とは?
子持ちならではの人気の職業。普段の家事にも役立つ仕事とは?みんなはどう仕事を選んでいるのか?時間帯や働きやすい環境などは?両立できそうなパートや正社員のこと。
主婦から正社員になれるものなの?就職の仕方とは?
主婦から正社員への道は厳しいのではないか?と思われるのが今の世の中です。働きたいけど、働ける環境がない、そんな方たちへの就職の仕方などを主婦たちの意見をもとに紹介します。
公務員は安いのに就職や転職に人気があるのはなぜ?
公務員の給料は安いのに就職や転職に人気がある理由とは?安定?休み?働きやすい?どうやったら公務員になれるのか、どんな仕事をするのか? シングルマザーにとって人気職業の公務員とは?
しまむらのパートって働きやすい?主婦向けの職場の理由
しまむらってパートで働きやすいって聞いたけど、主婦向けの職場って本当?どんなところが働きやすい理由?他にも主婦向けで働きやすい職場を教えて!みんなの体験談を紹介。
シングルマザーが就職するにはそれなりのコツがいる!
シングルマザーが就職するにあたって、コツが必要になってきます。子育てと両立するための仕事先選びも重要ですし、面接までたどり着く書類選考にもちょっとしたコツが合格へ導きます。
シングルマザーが就職しやすい仕事って何がある?
シングルマザーが子育てと両立するためにも、就職しやすい仕事は何か?理解ある会社に勤めるためにもどんな資格取得をすべきなのか?また母子家庭として負担の少ない仕事を選ぶべき理由とは?
子持ち20代が就職先で起きたモラハラがきっかけで採用に!
子持ち20代が就職先で起きたモラハラがきっかけで採用になったという投稿を頂きました。面接時にもモラハラがあるかもしれないので、どんな対応をするかによって結果が変わってくるかもしれません。
子持ちの就職は難しい!理解ある会社に勤めることができた体験談
子持ちシングルマザーの就職は難しいと言われている中で、理解ある会社に勤めることができたりもします。体験談を参考に、子供のために一生懸命な姿が改めてよくわかりました。
中卒、高卒でも就職できた!子持ちシングルマザーの体験談
中卒でも就職でき、指導する立場にまでなった子持ちシングルマザーさんから体験談を頂きました!あきらめない気持ちが大切だと改めてわかりました。貴重な体験談をありがとうございます!
シングルマザーが新しく資格を取るのにおススメは?
シングルマザーの働き方で、新しく資格を取るとなるとおススメはどんなものがあるのでしょうか?残業があまりなく、子供のことを考えて融通が利く仕事がおススメです。
シングルマザーとして復帰できる職場があるなら選択肢の一つ
シングルマザーとして復帰できる職場があるのなら、融通も利くし、理解ある上司や仲間もいるのではないでしょうか?まずは相談してみては?
就職活動で内定を目指そう!面接官が見るポイント
面接時に、採用のポイントとなるコツを伝授!スキル以外に、必要なのはコミュニケーション能力。過去にやってきたバイトや経歴も評価されます。接客業などはとくに高評価。目指せ内定!
就職の面接時には服装に迷う!でも一番スーツがおススメ!
就職の面接時に服装に迷うことはありませんか?第一印象のことも考え、一社会人として、スーツで面接に向かうことが常識でもあります。またシャツは襟のあるものがおススメです。
就職の面接時、自己紹介はどうするのが効果的?
就職の面接時に自己紹介はどうやって伝えるのかが大切になってきます。もちろん意欲の伝わらない人より、意欲がある人のほうが喜ばれますし、これから仲間として一緒に仕事をしたいと思わせることができるようにしましょう。
シングルマザー子持ちでも働きやすい仕事はなにか?
シングルマザー子持ちの方が働きやすい仕事、環境について考えてみました。子供が熱を出したり急な休みでも融通が利く職場は一体なにか?以前働いていた職場がおススメ!もしあるなら一度連絡を取ってみては?
資格取得してスキルアップすれば正社員への道は近い?
資格取得は正社員への近道として、注目されています。スキルアップと同時に、専門の知識を持つと持たないでは差があります。主婦に人気の資格取得の種類などをご紹介しています。